葉酸たまご倶楽部
マイページへ
カートへ
たまごの豆知識
たまごの歳時記
 一年365日、毎日食卓をにぎわわせてくれる卵。季節なんて関係ないのでしょうか?
 いいえ、卵と季節には、切っても切れない深いつながりがあるのです。
 
自然からの贈りもの・たまごと四季
 私たちの国・日本には豊かな自然と四季があり、昔から季節と密接にむすびついた生活を送ってきました。季節を知り、ふだんの生活に取り入れることは、祖先の人々が大切に守り、伝えてくれた生活の知恵を知ることでもあります。
 卵も自然によって生みだされるものですから、季節によって変化があります。たとえば、卵の旬は春分のころだということはご存じでしたか? また、小寒から立春までの寒い時期に産まれる卵はとくに味がよく、「寒たまご」という名で呼ばれる縁起物とされてきました。
 このほかにも、卵には一年を通して季節とかかわっています。「たまごの歳時記」では季節に合わせた、卵の楽しみかたを紹介します。
 
「二十四節気」で季節を知ろう
「立春」「夏至」「秋分」「大寒」……この言葉を見たり聞いたりしただけで、それぞれの季節のイメージが浮んできませんか?
 これらは「二十四節気」といい、一年を二十四の節目にわけたもの。中国から伝わり、古い歴史があります。
 では、どうして二十四節気が使われてきたのでしょうか?
 実は、月の満ち欠けを中心とした旧暦は一年を354日前後としていました。ですから数年で暦と季節がずれてしまうのです。そこで、このずれを修正するために用いられたのが、この二十四節気なのです。
 つまり、二十四節気は季節の移り変わりを教えてくれる“もう一つの暦”なのです。
 
 ここでは月毎の節季についての紹介と、その節季にあわせた卵の楽しみ方や「葉酸たまご倶楽部」おすすめの商品を紹介しております。
 見たい月をクリックすると紹介ページにジャンプします。
(※現在準備中で、1月のみ照会できます。)
二十四節気
1月
5日 小寒 特売
20日 大寒 予約販売
 
記念日には、もっとたまごを楽しもう!
 卵が欠かせない「お菓子の日」や「サンドイッチの日」から、卵の“生みの親”「にわとりの日」まで――卵とかかわりの深い記念日やイベントを通して、卵がもっと好きになる、ひと味違う卵の楽しみ方を提案します。
日 付記   念   日
1/21  料理番組の日 
2/3  節分 
2/15  お菓子の日 
3/13  サンドイッチデー 
春分  たまごの日 
イースター イースターエッグ 
4/3  葉酸の日 
4/30  葉酸たまごの日 
5/24  伊達巻の日 
6/28  にわとりの日 
7/20  土用の丑の日 
8/31  やさいの日 
9/18  カイワレ大根の日 
9/25  10円カレーの日 
10/12  たまごデー 
10/15  きのこの日 
10/30  たまごかけごはんの日 
11/21  フライドチキンの日 
毎月19日  シュークリームの日 
 
 
backカラーチャート 1月next
 
トップへ